初めての女一人旅で伊勢神宮・おかげ横丁を満喫した夜…
本日のお宿は伊勢シティホテルアネックスさんにお世話になります。
こちらのホテルに決めた理由は
- 駅近(徒歩3分)
- 安価【シングルハイクラス素泊まりプラン】
(この日は税込6500円でしたが、時期により変動有。)
の2点が決め手。
お風呂は伊勢市駅付近のスーパー銭湯で入り、朝食は軽食でいいので、ホテルは泊まるだけ。
求めるのは適度な清潔感とセキュリティのみ!ホテルは安く抑えたい!
そんな感じで検索し、前日に楽天トラベルで予約しておきました。
(どこも料金あんま変わらなかったし、楽天ポイント集めてるからね!)

実際に宿泊してどうだったのか?
口コミしながら旅を振り返ります♡
伊勢シティホテルアネックスの外観・内観
外観は、周辺のホテルよりは少し綺麗かなといった印象。
普段の10倍歩いて疲れた足でも、駅近なので無事にたどり着くことが出来ました。
お伊勢参りの前に荷物だけ預けに来たのですが、その際にお部屋用意出来ているとのことで、チェックインさせていただいておりました。
機転の利いた、気持ちの良い接客に感謝です!
- 綺麗で清潔そうなベッド(セミダブル)
- 大きめの薄型テレビ
- メイク時に助かる位置の大きな鏡
使用しませんでしたが加湿器と、なぜかアースノーマットが置いてありましたw
ベッドが綺麗なのは重要ですね!
風呂・トイレも古さはあるものの、綺麗にされていました。
今回使用するのはトイレと洗面くらいなので、申し分ナシです!
お風呂は周辺施設「伊勢・船江温泉 みたすの湯」へ
ホテルで一息ついて、お風呂で身体を癒しに行こ!
…と思ったら、ホテルから10分くらいかかりました。
疲れてるからか地味に遠く感じるけど、ギリ許容範囲かな?
みたすの湯の料金
入浴料(入館料) | 大人(中学生以上) | 小人(小学生) | 幼児(4歳以上) |
平日 | 600円 | 250円 | 100円(3歳以下無料) |
土日祝 | 700円 |
タオルは別途300円必要になるので、ホテルから持って行きました。
あと、クレンジングは備え付けで無かったので持って行ってよかったです。
引用元:みたすの湯公式
ちょうどいい温度の炭酸泉で疲れた身体を癒し
ふわふわの布が敷かれて気持ちがいいサウナでととのって
露天風呂で今日の出来事を反芻して…すごく気持ちが良かったです。
ひとつ残念な点は、ドアが開くたびにシャワー室が寒かったことですね…
あと、濡れたタオルを入れて帰る袋を持ってくればよかったなぁ。
伊勢シティホテルアネックスで特別な晩酌
伊勢シティホテルアネックスでは、サービスでお水・氷・コーヒーがいただけます。
(コーヒーは毎日7:00~10:00、15:00~24:00)
こちらの氷を入れるカップを見て閃いちゃいました。
このカップに直接ハイボールを注いだら、アル中カラカラごっこが出来るのでは!?
(アル中カラカラを知らない方はこちらの動画を見てみてね!)
きったねぇwwけどうまそうに飲むんだよね~
伊勢シティホテルアネックスは、すぐ近くにコンビニと24H営業のドラッグストアがあるのも、すごく便利なポイントですね♪
というわけで…買い出しを終え、準備完了!
動画を流しながら、じゅるじゅる音をたててお酒をすすったら…なんだかいつもよりおいしーかもー
サワーは檸檬堂、ハイボールはジムビームが好きです。
アル中カラカラごっこをしながら、ツイッターのお友達に遊んでもらって楽しい晩酌でした♡
一人旅の際はぜひ試してみてくださいw
伊勢シティホテルアネックスのまとめ
さて、総評です。
特別感 ★★★☆☆
清潔感 ★★★★☆
親切な接客 ★★★★★
周辺の利便性 ★★★★★
いわゆる普通のビジネスホテルですが、古めにも関わらず綺麗にされていた印象を受けました!
早めのチェックインにも対応くださり、感謝です!
周辺にはコンビニ・24Hドラッグストア・スーパー銭湯があり、駅近で利便性にも優れています!
ホテルはなるべくお安く済ませたいけど、清潔感もある程度欲しい方にはコスパの良いお宿だと思いました。
今回のお宿、伊勢シティホテルアネックスさんにして良かったです♪
2日目は鳥羽へ行き、新鮮な海鮮や絶景の足湯処などを満喫しました。
そちらもよろしければ合わせてご覧ください♡