
こんにちは♪
20歳くらいまでスポンジを洗うという概念がなかったぽん㌠です←
昔の私のようなティーンを救うべく、この記事を書くことにしたよ!
ファンデーションのスポンジ、どのくらいの頻度で洗っていますか?
洗われていないスポンジは、皮脂やファンデーションが酸化した汚れをエサに雑菌が繁殖した、とても不衛生な状態です。
汚れたスポンジでメイクをするとニキビや肌荒れの原因に。
さらにファンデーションの伸びも悪くなってしまい、メイクの仕上がりもイマイチになるという、まさに悪いことずくめ!
汚れたスポンジを使っていては、どんなに良いコスメも宝の持ち腐れになってしまいますね。
スポンジをキレイに保つことは、良いファンデーションを探すよりも大切なことだと思いませんか?
ぜひ過去の自分含め、全人類に洗うよう心掛けていただきたいなと思います。
今回はファンデーションを洗う頻度や洗い方だけではなく、一番綺麗に落ちる洗剤はどれなのか?
台所用中性洗剤・クレンジングオイル・パフ、スポンジ専用洗剤を比較してみました。

昔の私のようにスポンジを洗う概念がなかった方、どれが一番綺麗になるのか気になる方必見☆
ファンデーション用スポンジを洗う頻度は?
まずファンデーション用のスポンジを洗う頻度ですが、一度使った面は使わないのがベター。
上下、裏表で計4回使用したら洗うようにしましょう。

洗い替え用に何枚か持っておくと、キレイを保ちやすいよ!
ファンデーション用スポンジの洗い方
それでは、ファンデーション用スポンジの洗い方を説明していきますね。
準備するもの
- 汚れたパフ
- 洗剤
- 汚れてもいいタオル
ファンデーション用スポンジを洗う
スポンジをぬるま湯で濡らし、軽くしぼったところに洗剤をつけます。
表裏同じようにつけて、洗剤を馴染ませましょう。
よくもみ洗いして、汚れを浮かせます。
指の腹でやさしく揉むように洗っていくと、ファンデーションの色が浮いてきます。
スポンジを揉みながら、流水でしっかりとすすぎます。
ファンデーション用スポンジを乾かす
洗い終わったら、水気をしぼります。
タオルに並べたら折れないように綺麗に包み、タオルを絞る要領でさらにしっかりと水気を切ります。
タオルの乾いた面を上にして折り、上にのせて陰干しします。
しっかりと乾燥させたら完了です!
ファンデーション用スポンジが一番綺麗になった洗剤は?
スポンジが洗い上がったときの写真がこちらです。
どれもファンデーションの色をほとんど残さずに、十分綺麗に洗えています!
しかし、少しずつ違いがあったのでおすすめをランキング形式で発表します♪
ファンデ用スポンジおすすめ洗剤 第三位:クレンジングオイル
クレンジングオイル良かった点…汚れ落ちは中間、洗い上がりの良い香り
クレンジングオイル残念な点…コストがかかる、スポンジが変形する恐れ
なんと汚れ落ちは2番目に良かったです!
乾いた後に香りを比べると、クレンジングオイルの良い香りがしたのも高評価でした!
しかし、今回の検証の中では1番コストがかかります。
そしてクレンジングオイルを使った方の中にはスポンジが変形してしまったという声も…
今回は大丈夫でしたが、あえてクレンジングオイルを選ぶ理由もないということでワーストに。
(今回、クレンジングオイルに限りメイク落としと同じように乾いた状態でつけました。)
ファンデ用スポンジおすすめ洗剤 第二位:専用洗剤(中性)
専用洗剤の良かった点…泡切れが良い、専用という安心感
専用洗剤の残念な点…汚れ落ちがワースト、独特の香りが残る
専用洗剤は泡切れが良く、最も洗いやすかったです!
その一方で、今回の検証の中では最も汚れが落ちないという結果に…(それでも十分落ちていますが)
今回使用したものは100均(ダイソー)で購入できるので、コスパも上々!
別途ファンデーションスポンジ用に用意する必要はありますが、専用洗剤という安心感。
汚れ落ちがマイルドということはスポンジにもやさしいということかも知れません。
ファンデ用スポンジおすすめ洗剤 第一位:台所用中性洗剤
台所用中性洗剤の良かった点…汚れ落ちベスト!、ニオイ残りなし
台所用中性洗剤の残念な点…泡切れが悪い
今回の汚れ落ちベストは台所用中性洗剤でした!
においが残ることもなく、非常にスッキリとした洗い上がりです♪
どこのご家庭にもあるので、とってもお手軽なのも嬉しいポイントですね。
とっても泡立つので、泡が完全になくなるまでは時間がかかりました。
洗剤が残らないように、しっかりすすぐようにしましょう!
ファンデーション用スポンジの洗い方 まとめ
いかがでしたか?
私はいつもダイソーの専用洗剤を使用していたのですが、意外にも台所用中性洗剤の方が汚れ落ちが良いという結果に驚きました!
これならば特別に用意しなくてもいいので、すぐに実践することができますね♪
綺麗なお肌とメイクのために、道具のお手入れもお忘れなく。
最後にファンデーション用スポンジの選び方と、洗うのが面倒な方向けのおまけ↓
ファンデーション用スポンジの選び方
ファンデーションのスポンジはキメの細かいものの方が肌あたりがよく、ボロボロになりにくいです。
私が愛用していて、今回の検証に使用したスポンジはこちらです。
他の商品に比べてキメが細かく、汚れが落ちやすいとのことで綺麗な状態で長く使えると思い採用しました♪
Amazonだと他の商品と一緒に買えば送料無料にできるよ♡
洗うのが面倒な方向けのファンデーションスポンジ
どうしても洗うのが面倒な方は、コストはかかりますが使い捨てのスポンジを使いましょう!
たくさん入って安いものがドラッグストアや100均などに置いてありますよ♪